活線警報装置(センサ)
接近センサ
SN301 (発売予定)
ヘルメットに装着、高圧交流電源を検知する(架空配電線用)

- 高圧交流電源6.6KVの架空配電線用に特化して使用
- 一般的なヘルメットに装着するだけで、頭からつま先まであらゆる方向からの 高圧交流電源への 接近を検知
- 高圧充電部の接近をブザー音とLEDでお知らせ
- 高圧充電部との接近距離を注意と警告の2段階のレベルでお知らせ
- 内部回路の異常を確認できる自己故障診断機能
- 一般的なヘルメット(MP型、アメリカン型)に装着可能※
- 特許出願中 特願2019-93144
※一部取り付けできないものもございます。

YouTube紹介動画
連絡をご希望の皆様
現在お知らせできることは、ホームページと単品カタログの記載事項のみとなります。
また発売のご案内などご希望の方は、以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
お問い合わせフォームはこちら
仕様 (暫定仕様)
検出電圧レベル (弊社の標準環境にて) | AC6.6kV(架空配電線用) 警報発報距離:約70cm 注意発報距離:約140cm |
警告方法 | ブザー発音/LED発光 |
対象電線 | 配電線(シールドされていない線)、露出充電部等の商用交流電圧 |
電源 | CR2032 x 1個 |
電池寿命 | 待機時間約2.5ヶ月、連続検知時約5日 |
電池消耗警告 | 電源投入時にブザーとLED発光で警告 |
耐電圧 | AC20kVで1分 |
防塵防水等級 | IP54相当 |
EMC指令 | IEC61326(CEマーク適合) |
動作保証温湿度範囲 | -10℃~40℃ |
寸法/重量 | H70.7×W70.2×D47.8mm(突起物含まず)/約60g |