CSクラブ
CSクラブについて
1941年創業以来、SANWA製品は、世界中で数多くのユーザー様よりご愛用をいただいて参りました。アナログから始まり、デジタルの時代へ、現在では多岐にわたる豊富な品揃えを特長とする専門メーカーとしてその責務を自覚し、「お客様満足」の充実向上をめざし努力しております。
SANWA CS〈ご愛用優待〉クラブは、基本的にお客様のご要望にさらにきめ細かくおこたえできますよう商品・サービスの向上を目的とし、そのためにご購入後のアフターサービス=①【保守、校正、校正のための修理】など、さらにはご購入前におけるビフォーサービス=②【新製品情報のご提供】ビフォーサービス=③【ユーザー様のご意向調査】など、SANWA製品ご愛用に対する長期のトータルなサービスを提供し充実をはかることを目指すシステムです。すなわち、当クラブは上記の3つの〈CS〉を基本コンセプトに、3つの会員特典サービスを提供いたします。
- なぜ校正が必要なのでしょうか。
- ISO9000では、「検査に使用する測定機器は、定期的に国際標準又は国内標準にトレーサブルな機器を用いて校正し、調整すること」と定められています。作業において使用している計測器の測定値(性能や仕様)が、国際標準にトレーサブルな値として信頼できるものにするためにも校正は必要なのです。
- 校正(Calibration)とは?
- JIS Z 8103:2000のJIS計測用語では、「計器又は測定系の示す値、若しくは実量器又は標準物質の表す値と、標準によって実現される値との間の関係を確定する一連の作業。備考:校正には、計器を調整して誤差を修正することは含まない。」と定義されています。すなわち個々の計測器の読みのずれを把握して、共通の測定基盤を作る作業です。また計量法では、『その計量器の表示する量と国家標準と指定している装置(特定標準器や特定二次標準器)の標準となる量との差を測定することをいう。』と規定されています。標準となる校正を受けた標準器を用いて、使用している計測器を測定し、値付けを行うことによって、その計測器をまた別の標準となる計測器とすることが可能です。
- トレーサビリティとは?
- 標準器や計測器が上位の標準器によって校正されていくことにより、最終的には国家標準との繋がりが確立できることを意味します。
CSクラブへのご入会方法
CSクラブ会員特典
【会員特典1】SANWA製品の各校正コース一般料金を33%割引
一般校正 | 校正のうえ、試験成績表、校正証明書、トレーサビリティ体系図を発行致します。 |
---|
校正料金例
製品名 | 型番 | 一般校正 | |
---|---|---|---|
試験成績表発行 校正証明書発行 (トレーサビリティ体系図付) |
|||
マルチメータ | PC△△ | 一般 | ¥10,000 |
会員 | ¥6,700 |
*各機種の各コース料金については、お問い合わせ下さい。
【注意 1】校正時に修理が必要と判断した場合には、別途その内容に応じた修理料金が加算される場合がございます。
(製造中止後6年以上経過している製品や保証規定外による故障の場合には、返却させて頂きますのでご了承ください。)
【注意 2】往復送料はお客様のご負担となります。
【注意 3】販売店や代理店などを通してお受け渡しした場合、取扱店の手数料が加算され、上記料金と異なる場合があります。
【注意 4】新品ご購入時における試験成績表、校正証明書のご依頼は会員料金の適用はできません。
【会員特典2】修理料金(弊社一般料金)を20%割引
修理料金例
製品名 | 型番 | 修理料金 | |
---|---|---|---|
マルチメータ | PC△△ | 一般 | ¥3,000 |
会員 | ¥2400 |
*SANWA製品の修理時のみに適用します。(製造中止後6年以上経過している製品や保証規定外よる故障の場合は除く。)
【会員特典3】SANWA製品に関する情報のご提供やご案内
最新版製品カタログのお届けやモニター募集等に関する情報をご案内いたします。
FAX:03-3251-7022
CSクラブ会員のお申込み
お客様情報を入力して、送信ボタンを押してください。
{if:$global_errors}
-
{loop:$global_errors}
- {$global_errors[]} {/loop:$global_errors}