キーワードで絞り込み
- AC電流専用
- AC/DC電流両用
- 漏れ電流
- I0R方式漏れ電流
- 初めての人
- DMM機能あり
- 真の実効値
- LPF搭載
- ピークホールド
- AC大電流1000A ~3000Aまで
- DC大電流2000Aまで
- クランプ径φ22~25mm
- クランプ径φ30~36mm
- クランプ径φ42~150mm
- クリア
クランプメータ
DCM400AC専用
クランプによる周波数測定、DMM機能付
- 4000カウント/42セグメントアナログバーグラフ付
- 周波数測定(クランプ・テストリード)
- データホールド
- 導通ブザー
- オートパワーオフ(約30分)解除不可
- 電池消耗表示機能
- Max
400A - 周波数
- 単位はHz(ヘルツ)。50Hz/60Hzの商用周波数等が測れる。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCL1000AC専用
大口径でも軽いAC1000Aまで測定可能
- クランプ部にロゴスキーコイルを採用、空芯のため非常に軽量
- 押しやすい大きなホールドボタンと見やすい大型液晶採用
- AC1000Aまでの測定のほか、DCV、ACV、Ω測定機能付
- オートパワーオフ(約30分) 解除不可
- Max
1000A - 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- レンジホールド
- オートレンジで、読み取りにくい変化している電圧や電流を測定する場合にレンジを固定する。
- リラティブ機能(相対値表示)
- 測定中のある値をゼロとして、その後はゼロで固定した値のプラスまたはマイナス値で表示できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
CAM600SAC専用
直感的な測定に最適アナログタイプ
- AC電流を最大600Aまで測定可能
- 指示値を固定できる指針ロック機能付
- 別売プローブ使用で温度測定
- Max
600A - 温度測定
- プローブを接続し、温度を測定することができる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCM400ADDC/AC両用
自動車の整備等に最適、DMM機能付
- 4000カウント/42セグメントアナログバーグラフ付
- 40A/400Aの直流および交流電流測定
- データホールド/レンジホールド
- リラティブ機能(相対値表示)
- 導通ブザー
- オートパワーオフ(約30分) 解除不可
- 電池消耗表示機能
- Max
400A - DCA/ACA両用
- CTクランプで交流だけでなく、直流電流も測定可能。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- レンジホールド
- オートレンジで、読み取りにくい変化している電圧や電流を測定する場合にレンジを固定する。
- リラティブ機能(相対値表示)
- 測定中のある値をゼロとして、その後はゼロで固定した値のプラスまたはマイナス値で表示できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCL11RAC用 真の実効値
バックライト付TrueRMS対応ミニクランプ
- IEC61010に準拠した安全設計
- コンパクトなポケットサイズ
- 真の実効値(TrueRMS)変換方式
- 堅牢なCTセンサ採用
- オートパワーオフ(約15分)機能付き( 解除可能)
- バックライト
- Max
300A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCM60RAC用 真の実効値
基本機能に絞ったAC専用クランプメータ
- 交流電流600Aまで測定可能
- 真の実効値方式で歪んだ波形も計測可能
- 交流電圧、抵抗測定、導通チェックも可能
- データホールド機能
- Max
600A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCM660RAC用 真の実効値
電気工事、空調サービスに最適、DMM機能付
- 最大AC660.0Aまで測定可能
- 真の実効値検波方式で歪んだ波形も計測可能
- INRUSH(突入電流)測定機能搭載(約100ms以内、10A~)
- MAX/MINホールド機能搭載
- クランプでもテストリードでも周波数測定可能
- データホールド
- オートパワーセーブ(約15分)解除可
- バックライト付
- Max
660A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- 周波数
- 単位はHz(ヘルツ)。50Hz/60Hzの商用周波数等が測れる。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- INRUSH
- 電源投入時突入電流(約100ms以内)を測定できる。
- オートパワーセーブ
- 電源投入後一定時間が経つと表示が消えて通常の1/10以下の省電力状態になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- MAX/MIN
- 特定の操作により測定値の最大値、最小値のいずれかを表示もしくは記録する。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCL1200RAC用 真の実効値
大口径でも軽い真の実効値対応多機能クランプ
- クランプ部にロゴスキーコイルを採用、空芯のため非常に軽量
- AC1200A(真の実効値)測定のほか非接触検電器を内蔵
- 低インプットインピーダンス型ACV/DCV/Ω自動判別機能搭載
- 押しやすい大きなホールドボタンと見やすい大型液晶採用
- ACV、DCVのほかコンデンサ容量、周波数測定なども可能
- オートパワーオフ(約3分)解除不可
- Max
1200A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- 周波数
- 単位はHz(ヘルツ)。50Hz/60Hzの商用周波数等が測れる。
- コンデンサ
- コンデンサの容量(静電容量)を測る。単位はF(ファラッド)、μFなどと表示する。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- 検電
- ACラインの活線状態を非接触でチェックする。
- ACV/DCV/Ω自動判別
- 測定時にDCV、ACV、Ωを自動判別できる。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- レンジホールド
- オートレンジで、読み取りにくい変化している電圧や電流を測定する場合にレンジを固定する。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCL3000RAC用 真の実効値
フレキシブル電流センサ採用 ACクランプメータ
- フレキシブル電流センサは鉄芯がなく曲げられるので狭所での測定に最適
- 最大AC3000A(真の実効値)まで測定可能
- データホールド、MAX/MINホールド機能
- バックライト
- オートパワーオフ(約15分)解除不可
- Max
3000A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- MAX/MIN
- 特定の操作により測定値の最大値、最小値のいずれかを表示もしくは記録する。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCL31DRDC/AC両用+真の実効値
ピークホールド機能付DC/AC両用
- IEC61010に準拠した安全設計
- コンパクトなポケットサイズ
- 交流・直流両用のクランプメータ
- DC+AC(TRUE RMS)ファンクション搭載
- 堅牢なCTセンサ採用
- オートパワーオフ(約15分)機能付き( 解除可能)
- バックライト
- Max
400A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- DCA/ACA両用
- CTクランプで交流だけでなく、直流電流も測定可能。
- ピークホールド
- 突入電流などの波高値を表示する。捉えることのできる最小パルス幅は機種により異なる。
- オートパワーオフ
- 電源投入後一定時間が経つと通常の1/100以下の電流になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCM600DRDC/AC両用+真の実効値
自動車、HV、EVの整備に最適、DMM機能付
- AC/DC600.0Aまで測定可能
- 真の実効値検波方式で歪んだ波形も計測可能
- ピークホールド機能搭載1ms
- リラティブ機能(相対値表示)、データホールド
- オートパワーセーブ(約30分)解除可
- バックライト
- Max
600A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- DCA/ACA両用
- CTクランプで交流だけでなく、直流電流も測定可能。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- ピークホールド
- 突入電流などの波高値を表示する。捉えることのできる最小パルス幅は機種により異なる。
- オートパワーセーブ
- 電源投入後一定時間が経つと表示が消えて通常の1/10以下の省電力状態になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- リラティブ機能(相対値表示)
- 測定中のある値をゼロとして、その後はゼロで固定した値のプラスまたはマイナス値で表示できる。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DCM2000DRDC/AC両用+真の実効値
カテゴリⅣ対応多機能クランプメータ
- 「交流電圧または交流電流とその周波数」の同時表示が可能なデュアル表示機能
- 最大AC2000A(真の実効値)まで測定可能
- ACVは可変周波数駆動(VFD)回路の測定に便利なLPF機能
- 低インプットインピーダンス型ACV/DCV/Ω自動判別機能
- データホールド/レンジホールド/ピークホールド機能(5ms)
- リラティブ機能(相対値表示)
- オートパワーセーブ(約34分)解除可
- Max
2000A - True RMS(真の実効値)
- 真の実効値。正弦波以外の交流電圧・電流を真の実効値で測定できる。
- DCA/ACA両用
- CTクランプで交流だけでなく、直流電流も測定可能。
- 周波数
- 単位はHz(ヘルツ)。50Hz/60Hzの商用周波数等が測れる。
- 導通ブザー
- 電気的に導通していればブザーが鳴る。
- 検電
- ACラインの活線状態を非接触でチェックする。
- ピークホールド
- 突入電流などの波高値を表示する。捉えることのできる最小パルス幅は機種により異なる。
- LPF
- 測定対象の高調波ノイズをカットし測定ができる。
- ACV/DCV/Ω自動判別
- 測定時にDCV、ACV、Ωを自動判別できる。
- オートパワーセーブ
- 電源投入後一定時間が経つと表示が消えて通常の1/10以下の省電力状態になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- レンジホールド
- オートレンジで、読み取りにくい変化している電圧や電流を測定する場合にレンジを固定する。
- リラティブ機能(相対値表示)
- 測定中のある値をゼロとして、その後はゼロで固定した値のプラスまたはマイナス値で表示できる。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
DLC460Fリーク電流
高周波をカットするLPF機能搭載多機能Ioリーク
- 交流(mA/A)はインバータ等の高周波をカットするローパスフィルター機能付
- MAX/MINホールド、データホールド機能
- 堅牢なCTセンサ採用
- バックライト付表示器
- オートパワーセーブ(約30分)解除可
- Max
400A - リーク電流
- 漏れ電流のこと。リーク電流測定可能なクランプメータはmAまで測定できるレンジが付いている。
- LPF
- 測定対象の高調波ノイズをカットし測定ができる。
- オートパワーセーブ
- 電源投入後一定時間が経つと表示が消えて通常の1/10以下の省電力状態になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- MAX/MIN
- 特定の操作により測定値の最大値、最小値のいずれかを表示もしくは記録する。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます
I0R500リーク電流
活線状態での絶縁管理を容易にする。負荷電流も測れるIorリーククランプ
- 活線状態で抵抗分漏洩電流(Ior)を測定
- 三相三線Δ結線でR相とT相の同時地絡検出
- クランプセンサ一体型
- Ior値とIo値の同時表示
- 表示は2画面切替可能
- 最大値をホールドするMAXホールドモード
- ふらつきのある数字を読みやすくするAVGモード(移動平均値表示)
- データホールド機能
- バックライト付き表示器
- オートパワーセーブ(約30分)解除可
- 単4形アルカリ電池2本で連続約170時間(約1週間)の長時間動作(負荷電流(A)測定時は約80時間)
- パソコンでデータ収集(別売オプションI0R-USBが必要)が可能
※Y結線ではIo測定は可能ですがIorの測定はできません。異容量三相4線では単相3線のIor測定は可能ですが、三相3線のIor測定はできません。(Ioは可)
- リーク電流
- 漏れ電流のこと。リーク電流測定可能なクランプメータはmAまで測定できるレンジが付いている。
- LPF
- 測定対象の高調波ノイズをカットし測定ができる。
- オートパワーセーブ
- 電源投入後一定時間が経つと表示が消えて通常の1/10以下の省電力状態になる。
- データホールド
- 表示部の指示された数値を固定する。テストリードを外しても数値が固定され、メモ代わりに便利な機能。
- MAX/AVG
- 特定の操作により測定値の最大値、平均値のいずれかを表示もしくは記録する。
- バックライト
- 暗い場所でも表示を確認できる。
- USB接続
- パソコンのUSBポートに接続してデータ出力ができる。
アイコンにカーソルを合わせるかクリックすると、アイコンの説明が表示されます